その他(雑記)

明後日の方向へ全速力だった男

物事はやってみなければ分からないことがたくさんあります。
また、新しいことを始める時、ある程度の勢いも必要です。

とにかく行動することが最優先になっていた

僕はやらない後悔よりやった後の後悔の方がいいと思っており、
とにかくまずはやってみようと行動をしていました。

過去の経験からとにかくやり続ければいつか花開くと思っていたので、
冷静な分析や振り返りなどはなく、
我武者羅にやり続けました。

例え結果が出なくても次はきっとうまくいくと信じ、
また我武者羅に行動する。

結果どうなったかと言うと、
失わなくて良いものを失い、
さらには多くの時間を失うことになりました。

もちろんこれらの結果は行動したからこそ得ることができるものです。
だから行動そのものは否定するべきではないというのが僕の考えです。
一方で、一つ一つの結果に対しきちんと振り返り反省をして、
改善をしていればよかったなぁと強く思います。

うまくいかなかったという結果に対し、
何が悪かったのかをきちんと見つめ、
それに対し具体的に行動をすることが出来れば、
それぞれの行動の濃度はもっと濃くなり、結果も変わって来たと思います。

僕の中ではまずは行動することが最優先になっており、
行動の継続が大変なことも理解していたので、
まずはとにかく我武者羅に行動し続けるんだとなってしまっていました。

年齢を重ねるごとに見えてきた時間の大切さ

時間は同じ24時間なのに、年齢を重ねるごとにいろいろと無理が利かなくなってきます。
これは差はあれど誰しもに起こることだと思います。

限りある時間で、目標を達成するためには、
その時間を最大限有効に活用しなければいけません。

先に述べたように、最初は勢いが必要です。
スタートは我武者羅で問題ないと思います。

ただ我武者羅オンリーではなくて、
時に自分が辿った道を振り返ったり、
他を観察したり、
自分の行動がベストなのか疑問をもつなど、
冷静な分析をする機会と視点をもつことが大切です。

新しいチャレンジを継続し、
それが良い結果として表れて習慣化するまでには、
多くの時間が必要です。
一方で環境であったり、時間であったり、
だんだんと使える時間は少なくなりがちです。

なにも考えずただ我武者羅に行動した場合と、
きちんと結果を見つめ、自身の行動を振り返り、
改善点を見つけ修正しながらの行動では、
進める距離も時間も大きく異なり、
そして結果も、結果のレベルも変わってきます。

行動することは素晴らしいことです。
その点はきちんと認めてあげて、
その上で過信せずよりよい結果になるよう、
常に冷静な視点をもって判断をくだせるようになることが、
本当に大切なのです。

自分の「頑張った」が他人の準備運動程度のものだった男前のページ

いつまでも若いと思っていた男次のページ

関連記事

  1. その他(雑記)

    身の丈に会った生活を・・・

    好きなものを食べて、好きなところに行き、好きな服を着る。節約なんてし…

  2. その他(雑記)

    会社員をしながら理想の人生を実現するために努力するのは受験生に似てる

    社会人になると人生の大半の時間を占めるのは仕事です。生活するために働…

  3. その他(雑記)

    ご利用は計画的に

    「ご利用は計画的に」この言葉を見たり聞いたりした時、消費者金融のTV…

  4. その他(雑記)

    セミナー参加、教材購入を繰り返し、目的がズレていった男

    受験のために夏期講習や、普段の塾があるように、インターネットで稼ぐと…

  5. その他(雑記)

    今様々なことができる人は、一段一段着実に階段を登っているだけ。魔法なんてない。

    人生は一度しかありません。時間も全員に共通です。その中で出来ることも…

  6. その他(雑記)

    「あいつは終わった」「バカだ」をフルシカトした男

    僕は13年働いた会社を辞めて、知人の社長と会社を興すはずが結果的に騙…

最近の記事

カテゴリー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  1. その他(雑記)

    全身全霊をかけてお金を使う
  2. その他(雑記)

    うまくいかなかった時、どうするか
  3. その他(雑記)

    お金があれば幸せだと思っていた男
  4. その他(雑記)

    明後日の方向へ全速力だった男
  5. その他(雑記)

    全力で取り組む事を妨げる厄介な存在
PAGE TOP